残念ながら、予報通り先週末はお花見日和になりませんでした
次の週末まで、さくら 頑張ってくれるかな・・・
春爛漫 東京さくら巡り その2 【千鳥ケ淵】 編です

目黒川のさくらは、さくら、目黒川、橋、そして周りのビルがポイントですが
千鳥ケ淵では、さくら、お堀、石垣、そしてこのボートですね
...............................................................................................................................
さくらの季節、東京のさくらの名所に撮影に出かけて今年で5年目になります
地元の横浜、神奈川にもさくらの名所は沢山あるのに ・・・・
毎年この季節になると、東京のさくらの開花状況が気になって仕方がありません
さくらの咲き具合、お天気、混み具合、自分の都合・・・等々 を考慮して計画を立てますが
今年は3箇所、目黒川、千鳥ケ淵、そして皇居の乾門、満開まであと少しのこの日、さくら巡りをしてまいりました
春爛漫 東京さくら巡り その1 は目黒川からです

目黒川のさくらの見所、川の両岸から川面に向かって伸びるソメイヨシノの豊かな花房
そして、落ちた花びらがゆっくりと流れてゆく風情でしょうか
..................................................................................................
春爛漫 さくら巡りの後編は目黒川です
目黒川のさくらはもう盛りを過ぎて 散り始めていましたが ・・・・
散った花びらでさくら色に染まった目黒川 このような景色を見たのは初めてでした

この日は東横線の中目黒から歩き始めました
さくらの花びらが川面を緋色に覆い、川の流れに沿って流れる まさに「さくら流し」

下流に向かって歩いてゆくと ・・・ 川の流れが合わさるところでは さくらの花びらが渦を巻いていました

さくら色に染まった目黒川
今朝の新聞では、「さくらの絨毯」 と表現していました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さくら 咲き始めると盛りを過ぎるのが早いですね
花散らしの雨やら風やら ・・・ どうやら この週末まで持ちそうもないので
お天気に恵まれたこの日、さくら巡りに出かけて参りました
今年はいつもと別の場所も ・・・ とも思っていましたが
やはり 今年も此処に来てしまいました
千鳥ケ淵のさくらです

武道館とお堀とさくら このアングルは鉄板です

このアングルも千鳥ケ淵の定番
春の柔らかな日差しの中、この風景の長閑さは格別です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・