川崎の工場夜景に萌え.... (2) 千鳥町編
川崎の工場夜景に萌え.... (2)では、川崎の工場夜景を代表するスポット、「千鳥町」です
この日の計画では、夕暮れ時の東扇島・東公園撮影の後、千鳥町、浮島の各三箇所のプラントに行く事にしていました
先ずは、工場夜景の聖地と呼ばれる「千鳥町」、此処は撮影環境が良いのでゆっくりと撮影できて良いですね

Photo-1
千鳥町で一番人気は「日本触媒」のプラント、其処からから南に少し歩いた場所にある「日本合成樹脂」
この場所、ガイドブックでは穴場的な位置づけですが、間近で見られるこのプラント設備はとても迫力があります
.....................................................................................................................................................
この日の計画では、夕暮れ時の東扇島・東公園撮影の後、千鳥町、浮島の各三箇所のプラントに行く事にしていました
先ずは、工場夜景の聖地と呼ばれる「千鳥町」、此処は撮影環境が良いのでゆっくりと撮影できて良いですね

Photo-1
千鳥町で一番人気は「日本触媒」のプラント、其処からから南に少し歩いた場所にある「日本合成樹脂」
この場所、ガイドブックでは穴場的な位置づけですが、間近で見られるこのプラント設備はとても迫力があります
.....................................................................................................................................................
千鳥町にある「貨物ヤード前」、川崎どころか全国の工場夜景の「聖地」と呼ばれている場所だそうです
私がこの日に撮影した「千鳥町」のプラントは三箇所
最初は、工場夜景として余りにも有名な「日本触媒の貨物ヤード前」
次に、其処から少し離れた場所にある「千鳥町八番地」、此処はフェンスに邪魔されず間近でプラントが写せます
そして最後は、日本触媒のプラントのアングルを探しているうちに偶然に見つけた工場夜景
帰宅後、このプラントの名前を調べていたら、千鳥町ではなく塩浜運河を挟んで対岸にある「東亜石油」のプラントでした
では、先ずは「千鳥町貨物ヤード前」で知られる日本触媒のプラント
川崎の工場夜景と言うと、このアングルから狙った「日本触媒」のプラント写真が必ずと言って良いほど登場します
引込み線の線路、様々なプラント設備、時折吹き上がる蒸気、と此処には魅力的なコンテンツが揃っています
Photo-2

タンクと複雑な配管を纏ったプラント設備に少し寄ってみます
Photo-3

比較的シンプルな形のタンクと、複雑に絡み合った配管の対比が面白い
Photo-4

実際の色合いはこれほどグリーンが入っていませんでしたが
この場のイメージを強調したくて「ホワイトバランス」を少し調整しています
Photo-5

少し引いて、手前にある鉄骨とパイプの建造物からこのプラントの全景を入れてみました
Photo-6

24時間稼動のコンビナート、立ち入り禁止の塀とフェンスの向こうに見える設備を如何に切り取るか....
初見でもそこそこの写真が撮れますが、画像を眺めていると色々不満も見えてきて、工場夜景は奥が深いことに気がつきます
Photo-7

いつの間にかカメラマンが集まってきて、周りで三脚をセットしています
ある程度満足できるアングルから写真が撮れたところで、場所を譲って周辺を少し歩いてみる事にします
ガイドブックに「日本触媒」まで来たら此処まで足を伸ばしたら.... 、と推薦されていた「日本合成樹脂」の化学プラント
周辺にフェンスが無いため、かなり近い場所から眺める事ができました
Photo-8

明るいシルバーに輝く設備の色が闇夜に浮かび上がり、とても綺麗に見えました
Photo-9

遠くからでもとても目を惹く「フレアスタック」
東扇島で見た時の様な運河を挟んだ遠景でなく、フレアの轟音が聞こえるほど近くで見る炎、これは凄い!
Photo-10

車を停めた「日本触媒の貨物ヤード」まで戻ってきて、引込み線に沿って線路を少し歩いていたら......
野積みされた瓦礫の向こうに眩く輝くプラントが見えてきました
300mmの望遠で狙った「プラントキャッスル」(笑)です
Photo-11

「プラントの個々の設備」に関し全く知見が無いので、それぞれの設備の違いが分からないのが歯がゆいです
錆びの浮き出したタンクの色合いさえも美しく見えますね
Photo-12

噴出す蒸気と無機質に輝くスポットライト
工場夜景、プラントの美しさと云うのは、贅肉の無いその「機能美」なのでしょうか
Photo-13

川崎の工場夜景に萌え.... 第二章は千鳥町の三つのプランを狙ってみました
最終章となる(3)は、隣の浮島の三つのプラントを追いかけてみました
もう暫くお付き合いください
スポンサーサイト