初夏の花園巡り 大船フラワーセンター
関東地方も 今週からいよいよ入梅
入梅前の休日、初夏の陽射しを浴びた花園巡りをして参りました

この日のフラワーセンターの主役は花菖蒲 1年掛けて手入れされた花菖蒲の花が咲き誇っていました

初めてじっくり見ました 「ノリウツギ」の花
アジサイ科アジサイ属の花との事

可愛い 「杜の番人」 を発見
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近、山の写真ばかり撮っていたので (笑)
先日、久しぶりに出かけた鎌倉で出会った紫陽花の花
花の写し方を忘れてしまったようで ・・・・ 撮ってきた写真を見てチョッと落ち込んでいました
そこで、この日は少し気分を変えて、お気に入りのフラワーセンターにて、初夏の花園巡りです
真夏日の暑さ、こんな日は水辺の情景が恋しくなりますね

濁った水に咲く 睡蓮の清廉な花は、いつ観てもドラマチック

初夏の野辺に咲く可憐な花に埋もれて ・・・・

此方は圧倒的な花の彩と香り スカシユリの花園 目に痛いほどの色彩

この日のために 1年掛けて手入れをされた 「花菖蒲園」
艶やかに咲くこの花を観ると、初夏の訪れを感じます


アジサイに似たノリウツギの花 2次元的な特徴的な花びらがとても面白い


アナベルの溢れんばかりの花房に酔いしれて

柏葉アジサイの花のボリュームも とても目を惹きます

可憐な山アジサイ
緋色の彩を花びらの先に絞り込んだ様な 一途さを感じます

アジサイの花びらに埋もれ戯れる虫の目線

本当に ガクアジサイの花は宝石箱のようですね

花菖蒲園の横のチョッとした杜の入り口で見かけたニャンコ
何か見つけたのかな ・・・
傍によっても逃げないので、横からニャンコの視線の先を追ったけど、よく分からない(笑)

樹高の高い木々を見上げて歩いていると思わぬ風景に出会いますね
ねむの木の花が咲いているとの案内があったので探していたら ・・・・
ねむの木の 透けて見える花より葉のシルエットに惹かれました

初夏に咲く 早咲きのコスモスが満開でした

秋でもないのに ・・・・

初夏 それも入梅する前の短い時間
陽射しはとてもつよいものの、風は未だ爽やかに乾いていました
でも
これから一月半、鬱陶しい梅雨の季節ですね
【凧と浜風】 お付き合い頂き ありがとうございました
宜しければ、そっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村
スポンサーサイト