大晦日
いよいよ今年も残り一日。
大晦日に向け、
恒例の大掃除を終え、あとは正月向けの買出しをして、夜は近所のお気に入りのお蕎麦屋さんで年越し蕎麦
多少マンネリでも、
年の瀬、昨年と同じ事のできる幸せって、ありますね。
でも、今年は少し違って大変なところもありましたが。。。。
犯人(犯猫?) です。

陽が昇ると、
もうがまんできない。。。
起きよう! 起きよう!!
空腹で家族を起こした先代のコタと違い、遊びたい!!!!
早起きの猫って余りいないでしょう。。。
鼻付け、から最近は・・ ザラザラの舌で頬を舐めてくれます。

朝ごはんを食べて、少し遊んで、お話をした後・・・
私のPCデスクの横、カメラのツールボックスの上、で暫しお休み。

ダイニングのカウンターに並べたコタの祭壇に乗っています、
朝日を浴びて毛の色が少し変わったせいかな。。。コタ(右下の写真)にそっくり、

猫は、自分の欲求を通す術をよく知っている。。。
やってはいけない事、私が嫌がること、これを延々と続けます。
コタの祭壇に登る、カーテンボックスの上に登る、ケーブル類でじゃれる、
TVの上に駆け上がる、植木のパキラに爪を立てる。。。


若さゆえ、
と思っていましたが、好奇心、あそぼ好きはしじみの個性ですね。
大掃除で、何か動かすたびに・・・ 何!、何!! 何が始まるに?

そして、
しじみの悪戯の中で最大級のものが。。。
障子の駆け上がり & 突き抜け!
障子の桟に足をかけ、一気に駆け上がる!
当然、爪を立てて上がりますから障子は破け、
破けた障子紙のひらひらに興奮して・・・、エンパイアステートビルに登ったキングコング状態
この障子の張替え、
年末の大掃除の私の担当なのですが・・・
張ったばかりの障子を、しじみが駆け上る悪夢!
怒る訳にも行かず、言い聞かせて分かる筈もなく、徒労感を感じながら幾度か障子張りを繰り返すのか。。
猫が寄り付かない匂いを障子につける、
障子を裏表逆にして桟を表にする、
和室に入れない、
すべて却下!
そして、
これと言った名案もないままホームセンターに行ったら、
何と、「猫の絵の着いた障子紙」を売っています。
読むと、ペットの爪から障子を守る! 耐性4倍のプラスチック入りの障子紙!!
だそうな。
まあ、本気でやられたら持たないでしょうが、猫のいる家庭にはアピールしますね。
気休めでも、何もしないよりましか・・
早速購入し、このプラスティック障子紙様の両面テープで張ってみました。
作業が終わり、
和室のふすまをあけて、しじみ入室。
家族一同、息を潜めて見守る中、障子の匂いをかいだあと、興味をなくした様子。
暫くはもってくれるかな。。。
災難は忘れた頃に。。。。
猫と暮らすと、色々な格言が身にしみる。
はてさて、冬の間は破かないで欲しいな。。。 しじみ君
何かにびっくりして、梟みたいになったしじみです。

今年一年、
「凧と浜風」訪問いただき、拍手、素敵なコメント、ありがとうございました。
今年のブログは、これにて終了。
年が明けて、
正月の風景から2014年のブログを始めたいと思っています。
来年も引き続きよろしくお願い致します。
皆様も、よいお年を向かえください。 kite
スポンサーサイト