fc2ブログ
凧と浜風

明日は雨の土曜日、 晴耕雨読。

2012/02/24
徒然なるままに 2
明日、横浜は終日雨のようです。

本来ならば、如月の花暦として曽我の梅林ライドに行く予定でしたが、
オーバーホールで指摘されたタイヤののサイドウォールの傷の件、
今年は曽我の梅林が2~3週間、開花が遅れているとの話。。。

だから、
明日は雨の土曜日で丁度良かった。

  イソップの【すっぱい葡萄より。。。】 (笑)


晴耕雨読!

明日は地道に、
ロードバイクのタイヤを交換して、ライトを取り付けて、固定ローラーで体を鍛えます。


s_DSC00171.jpg


 

 
今年は年明けから、二宮吾妻山の菜の花、南房総の水仙ロード、そして三浦の大根干し、
とても素敵な季節の花(大根?)を楽しむ事ができました。


s_DSC03067.jpg
【二宮 吾妻山から相模湾越しに伊豆半島を臨む】


s_DSC03283.jpg
【鋸南の江月水仙ロード 水仙の自生地より】


s_DSC03445.jpg
【三浦海岸の冬の風物詩、三浦大根干しと房総半島】



で、来週に順延した曽我の梅林ですが。。。
小田原の名産って蒲鉾、鯵の干物、そして梅干が有名ですよね。

で、梅干

曰く、

日本の梅干の始まりは、奈良時代に中国より持ち帰った漢方薬「烏梅(うばい)」であるといわれています。戦国時代、小田原に居城を構え勢力を広げた北條早雲は、梅干の薬効と食べ物の腐敗を防ぐ作用に注目し、城下および周辺に梅の木を植え梅干づくりを奨励しました。
さらに戦場においては梅干を紫蘇で巻き、泥などが付着するのを防いだのが紫蘇巻梅干の由来です。江戸時代は箱根越えの旅人たちが梅干を携帯するようになり、小田原宿の名物として全国に知られるようになりました。

だそうです。

で、この小田原の梅干を支えるのが曽我の梅林。
曽我の梅の里 35,000本の梅の花が咲くと、町をスッポリ梅の香りが包みます。

いいなぁ・・
お昼に美味しいものを食べて、梅の香りに染まって。。。
ロードバイクで、この梅の香りを胸一杯に吸いながら、富士と梅、梅と鶯。

遅れている春を呼んできたいと思います。


ランキングに参加しています。
宜しかったら、ポチッと応援をお願い致します。

にほんブログ村 自転車ブログへ


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ


スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

TaQ

梅干しを作るために梅園を作ったんですね。
梅干しに紫蘇が使われているのが泥よけのためだったなんて、ちょっとびっくりする話題でした。
日曜日は雨が上がるようなので、ロングライドを楽しんできてくださいね~。

2012/02/25 (Sat) 21:43

kite

TaQさんへ

雨上がりの日曜日、整備がすんだクアトロに乗って湘南を少し走ってきます。

Taqさんのロードコースように、美味しいうどん屋さんは見つけていないので、海の幸でも味わって来ようかと思います。
春が待ち遠しいですね。

2012/02/26 (Sun) 01:13
徒然なるままに